共立食品の米の粉はスーパーのどこで見つかるのか?米の粉と小麦粉との違いや米の粉を使うメリット、レシピも解説

共立食品の米の粉はスーパーでも見つかるのか?米の粉を探す時のポイントも解説! お菓子

クリスマスも近くなり、家族や友人、職場の仲間たちとクリスマスパーティの予定を立てている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

2022年に始まった小麦粉の価格高騰を経て、注目を浴びたのが米の粉です。米の粉は、小麦アレルギーやグルテンフリーの生活スタイルの方でも、パンやケーキを美味しく食べられる原料として一気に需要が高まりました。2023年現在では、通販サイトやスーパーの売り場にも米の粉を見かけるようになっています。

この記事を読んでいる人は、

  • 共立食品の米の粉って小麦粉とどう違うの?
  • 共立食品の米の粉はどんなレシピに使えるの?
  • 共立食品の米の粉はスーパーのどこで見つかるの?

といった悩みを抱えている方ではないでしょうか。

この記事では、米の粉と小麦粉の違いや選ぶうえでの注意点、スーパーで米の粉を探す時のポイント、共立食品の米の粉を使ったアレンジレシピなどについて紹介していきます。

自分の作りたいスイーツや料理、食べてもらいたい相手に合わせて、米の粉を効果的に使いこなしましょう!

そもそも米の粉(米粉)って何?

米の粉(米粉)とは名前の通り、お米を砕いて粉末状にしたものです。調理に使う粉は形状で様々な呼ばれ方をします。

  • 上新粉:精白したうるち米を乾燥させ、粒状に砕いたもの
  • 白玉粉:洗ったもち米を水に浸し、そのあとに乾燥させて粉状に砕いたもの
  • もち粉:もち米を上新粉と同じ方法で処理したもの

スーパーで見かける米の粉は、大きく分けて3種類です。和菓子を作る方にとってはなじみのある名称ではないでしょうか。

共立食品の米の粉の魅力とは?

栄養成分表示(100g当たり)
 エネルギーたんぱく質脂質炭水化物食塩相当量
米の粉362Kcal6.2g0.9g78.5g0g
薄力粉372Kcal9.0g2.0g75.4g0.01g
この表示値は目安です。
引用:共立食品公式サイト米の粉特集ページ

共立食品の米の粉の魅力は以下の通りです。

  • 米100%が原料なのでグルテンフリー。
  • 原料は100%国内産(新潟産)のお米を使用しており、添加物もなし。
  • 小麦粉(薄力粉)の代替品として使える。
  • 粒子が細かく、粉をふるう必要がない。
  • 生地がなじみやすく、ダマになりにくい。
  • 小麦粉と比べて低カロリー。
  • 味にクセがないので、お菓子やパン、料理と使い勝手が良い。

引用:共立食品公式サイト米の粉特集ページ

共立食品の米の粉と小麦粉との違い

様々なメディアで、「米の粉は小麦粉の代替品として使える」というキャッチフレーズを目にしますが、違いがわからない、小麦粉と同じように使って良いのだろうか、という方もいらっしゃるでしょう。ここでは、米の粉の具体的な特徴、使い方の注意点、相性の良いメニューなどについて紹介していきます。

小麦粉と違ってグルテンフリーである

小麦粉は、たんぱく質・グルテンの含有量が多いものから順に、

  • 強力粉
  • 中力粉
  • 薄力粉

の3種類に分けられます。

グルテンは小麦特有のたんぱく質なので、米の粉はグルテンフリーです。この特徴から、米の粉は、小麦粉の中でもグルテンの含有量が少ない『薄力粉』の代替品として使うのが効果的でしょう。一方で、弾力性や粘り気が持ち味の、強力粉の代替品としては不向きであるともいえます。

小麦粉よりもアミノ酸の含有量が多い

小麦粉と比べて、米の粉は人体に必要なアミノ酸の含有量が多いといわれています。

小麦粉よりも油の吸収率が低い

米の粉は、小麦粉よりも油の吸収率が低いです。料理で天ぷらやから揚げなどを作る時に、小麦粉の代わりに米の粉を使うことで、無駄な油を吸収せず、ヘルシーでサクサクした仕上がりが実現します。

お菓子や料理に米の粉を使うメリット

米粉を小麦粉の代替品として使用することのメリットはいくつかあります。ここでは、米の粉のようなグルテンフリーの食品はどのように役立つのか、油の吸収率がどんなことに効果的なのかなどを紹介していきます。

年齢や体質問わず食べられる

これまで、パンやケーキなどは小麦粉の使用が一般的だったため、小麦アレルギーを持っている方、グルテンフリーの生活をおくる方は食べられませんでした。しかし、米の粉を使うことで、年齢・体質を問わず、安心してスイーツや料理を楽しむことができます。

ヘルシーでダイエットのサポートに適している

米の粉は、小麦粉よりも油の吸収率が低いため、減量中など、カロリーが気になる方にとってもおすすめです。さらに、米の粉そのものの味にクセがない分、料理やパン、デザートなど広い範囲で活躍してくれるのも魅力です。美味しくヘルシーにダイエット期間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

時短ポイント①粉をふるわなくても良い

共立食品の米の粉は、超微粒子の粉なので、サラサラしてダマになりにくく、粉をふるう必要がありません。小麦粉を使う時に、粉をふるう工程を手間に感じていた方にとってはありがたい魅力です。

時短ポイント②片付けが楽

揚げ物やケーキを作った後、後片付けでまな板についた小麦粉と格闘した経験はありませんか。米の粉は粒子が細かく、水に溶けやすい性質を持っています。料理の後片付けの時にも、水で軽く洗い流すことが可能です。

共立食品の米の粉を上手に使うコツ

小麦粉の代替品として注目されている米粉ですが、小麦粉と違った性質を持っているため、取り扱いにもポイントがあります。ここでは、保存方法や調理で使う上でのコツを紹介していきます。

水加減に注意しましょう!

水分の温度や季節的な湿度の他、粉の保管による乾燥状態によっても異なりますので、様子をみて水分を加えてください。

生地が伸びにくいので調整しましょう!

生地のつなぎとして、グルテンや膨張剤(ドライイーストやベーキングパウダー等)、豆腐や卵や牛乳などの水分等、お好みのものを加えて調整します。

乾燥を避けましょう!

お米同様、時間が経つと固くなります。できあがったものは温かいうちにいただくか、水分の蒸発を避けるために、粗熱がとれたらラップ材等をかけて保存するのがポイントです。

引用:共立食品公式サイト米の粉特集ページ

スーパーで米の粉を探す時のポイント

ここでは、スーパーにおける米の粉の売り場の傾向を紹介します。「小麦粉の代替品として使おうとして、探してみたら見つからなかった」という経験の方もいらっしゃるかもしれません。

米の粉を購入する方法としては、下記の方法が挙げられます。

  • 通販で購入:探す必要もなく、自宅まで配送してもらえます。
  • 一般のスーパー:最近では、米の粉を陳列しているお店も増えています。
  • 製菓材料スーパー:米の粉はお菓子作りの原料として取り扱うスーパーも多いです。
  • オーガニックスーパー:無添加の米の粉は自然派スーパーにあることが多いです。

手っ取り早く、共立食品の米の粉が欲しいという方はこちらからどうぞ。

ここからはスーパーでの売り場の特徴を紹介します。

売り場のポイント①製菓材料コーナーをチェック!

「小麦粉の代替品として米の粉を買いたい」と言っても、小麦粉と同じ売り場に米の粉があるとはかぎりません。小麦粉は調味料や粉製品のコーナーでよく見かけますが、米粉は製菓コーナーに陳列されていることもあります。近所のスーパーでお探しの際は、ぜひチェックしてみてください。

売り場のポイント②オーガニック・自然派食品のコーナーをチェック!

オーガニックスーパーは、ダイエットや健康面から食生活を考えられる方が多く利用します。オーガニックスーパーでは添加物のない商品を幅広く取り扱っていますので、共立食品の米の粉のような無添加の米の粉が見つかる可能性が高いです。

共立食品の米の粉を使ったアレンジレシピ紹介

共立食品の公式サイトでは、自社商品を使ったアレンジレシピの紹介や、ユーザーからのアイデアレシピを表彰するコンテストなどが開催中です。ここでは、共立食品の米の粉を使ったレシピを紹介します。1時間前後で作れるレシピもあるので、家族や友達と楽しく作ってみてはいかがでしょうか。

米粉のガトーインビジブル(所要時間:約70分)

材料(約7×16×8㎝パウンド型1台分)

りんご2個
ブルーベリー約20g
卵(M玉)2個
砂糖50g
【粉類A】
米の粉50g
アーモンドプードル30g
シナモン1g
牛乳50ml
バター(食塩不使用)50g
ノンウエットシュガー適量
(または粉糖(シュガーパウダー)適量

前準備

  • 材料の【粉類A】をふるいにかけておく。
  • バターは耐熱容器に入れ、500wの電子レンジで約30秒かけて、溶かしておく。
  • 焼き型にクッキングシートを敷く。
  • オーブンを170℃に温めておく。(予熱)

作り方

  1. りんごの皮をむいて4等分にし、芯をカットして薄くスライスする。
  2. ボウルに卵を入れてほぐした中に砂糖を加え、泡立て器でよく混ぜた後、【粉類A】を入れてさっくりと混ぜ合わせる。ここで牛乳と溶かしバターを加えておく。
  3. 2.に1.を入れて、りんごが絡むようにゴムベラで混ぜ合わせる。
  4. 焼き型に3.のリンゴの向きを方向を揃えながら層になるように重ねて入れ、下から1/3位になったらブルーベリーを散らす。
  5. 170℃に温めたオーブンで、竹串を刺してぬれた生地がつかなくなるまで、約50~60分焼く。※焦げそうな場合は途中でアルミホイルをかける。
  6. 型ごと網の上で冷まし、完全に冷めてから型からはずし、クッキングシートをとる。茶こしでノンウエットシュガーパウダーを振りかけたら完成。

引用:共立食品公式サイト米粉のガトーインビジブルレシピ

いちごのふんわりプチブッセ(所要時間:約60分)

材料(直径3cmのブッセ約10個分)

【ブッセ生地】
卵白1個
グラニュー糖30g
卵黄1個
米の粉25g
バニラエッセンス適量
粉糖適量
【いちごクリーム】
いちごパウダー3g
大さじ1
生クリーム40ml
グラニュー糖5g
いちご(お好みで)適量

前準備

  • 卵は卵白と卵黄にそれぞれ分け、卵黄はあらかじめ溶いておく。
  • オーブンを170℃に温めておく。

作り方

  1. 卵白をハンドミキサーでふわふわになるまで泡立てた後、グラニュー糖を加えてピンと角が立つまでしっかり泡立てる。
  2. 1.に溶いた卵黄と米の粉、バニラエッセンスを一度に加え、ゴムベラで泡をつぶさないように手早く均一に混ぜ合わせる。
  3. 2.を丸口金の付いた絞り袋に入れ、オーブン用シートを敷いた天板の上に間隔をあけて直径3cmほどに丸くこんもりと20個絞り出し、粉糖を茶こしでふるいかける。
  4. 170℃に温めたオーブンで約10分焼く。シートごと網に乗せて完全に冷ましたら、シートからそっとはがす。
  5. いちごパウダーに水を加え、ペースト状になるまでよく練り混ぜる。
  6. 生クリームに5.とグラニュー糖を加え、氷水にあてながら七分立てに泡立てて、口金をつけた絞り袋に入れる。
  7. 4.のブッセ生地の平らな面に6.のいちごクリームを絞り、お好みでカットしたいちごを乗せて、もう一枚の4.のブッセ生地で挟めば完成。

引用:共立食品公式サイトいちごのふんわりブッセレシピ

ブラウニー<乳・小麦粉不使用>(所要時間:約50分)

材料(6×16cm角型 1台分)

【A】
米の粉60g
ココアパウダー40g
ベーキングパウダー小さじ1
2個
砂糖70g
【B】
サラダ油60ml
はちみつ40g(大さじ2弱)
豆乳(または牛乳)大さじ2
お好みのナッツ
(ピーカンナッツやクルミなど)
40g

前準備

  • 粉類【A】は合わせてふるいにかける。
  • 【B】は別の容器で混ぜ合わせ、少し温めておく。
  • ナッツは粗く刻む。トッピング用は残しておく。

作り方

  1. ボウルに卵と砂糖を入れ、ボウルの底を湯せん(約60℃)につけながら、ハンドミキサーで泡立てます。白っぽくもったりと、持ち上げた生地でリボンを描けるくらいになるまで泡立てる。
  2. 1に、温めた【B】、好みのナッツ(トッピング用は残しておく)、粉類【A】を2~3回に分けて順に加え、その都度、泡を潰さないようにボウルの底から大きくざっくりと混ぜる。
  3. 粉っぽさがなくなれば型に流し入れ、トッピング用ナッツを飾り、180℃に温めたオーブンで18~20分焼く。竹串を刺して、先端にぬれた生地がついてこなければ焼き上がり。完全に冷めてから、型からそっとはずす。

引用:共立食品公式サイトブラウニーレシピ

米の粉を使って食卓をヘルシーに彩りましょう!【まとめ】

この記事では、共立食品の米の粉の魅力や、米粉と小麦粉の違い、スーパーでの売り場の傾向などを紹介しました。栄養面や使い勝手の特徴を知ることで、米粉の魅力が伝われば幸いです。

米の粉を使ったレシピはほかにもたくさんあります。食卓を共にする家族やお友達と一緒に、料理、お菓子、パンなど、いろいろな米粉レシピを楽しんでみてください。

なお、このブログでは「1つのカプセルでドルチェグストの2回目以降の抽出は可能なのか?」など、ドルチェグストについて踏み込んだ内容を解説した記事もありますので、ぜひ参考にしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました